![]() 配送方法の設定
マルチリンガルカートは複数の配送方法を持ち、お客さまがご自分の条件にあったものを選択できる仕組みになっています。設定した内容はご注文画面の「配送方法」の選択肢となります。 この設定に基づき送料を決定し注文合計額を計算します。 配送先の区分、重量、料金につきましては、EMS・SAL・Fedex・UPS等、お取引のある配送業者さまの取引情報に基づいて設定してください。 送料の計算方法は次のとおりです 【計算式】 送料 = 基本送料 + オプション送料(商品金額別) + オプション送料(商品重量別)
▼配送可能な地域の区分を入力 ▼配送国設定 ▼基本送料の設定 ▼オプション送料の設定 ▼送料の確認 ▼配送方法の項目変更 ▼配送可能な地域の変更 ▼基本送料の変更 ▼オプション送料の変更 ▼配送方法の項目削除 ▼配送可能な地域の削除 配送方法の項目を作成
配送可能な地域の区分を入力
配送できる海外の地域を設定します。(この地域の単位で送料が設定できます。)
配送国設定
上記で設定した「海外地域」に対して、範囲に含む配送国を設定できます。「配送国設定」を設定するには、先に上記の海外地域の設定を済ませてください。
基本送料の設定
基本送料(梱包資材、手数料、保険などの費用) の設定<送料(基本送料とオプション送料)に関する補足> まず、地域ごとに送料(基本送料)を設定し、商品金額別・重量別による送料(オプション送料)を設定すると、その分の送料が加算されます。 【計算式】 送料 = 基本送料 + オプション送料(商品金額別) + オプション送料(商品重量別) ※基本送料を設定しない場合、基本送料は"0"と仮定されます。 ※オプション送料を設定していない範囲の商品金額・重量については、加減算されません。 ※商品重量による送料を設定する際は、必ず、商品登録時に重量も入力してください。>>商品を登録する
オプション送料の設定
オプション送料(購入金額による変動、重量による変動費用)の設定地域ごとに「商品金額別」や「商品重量別」に送料を設定できます。この送料は、基本送料に加減算されます。
送料の確認
設定した送料を確認しましょう。
配送方法の項目変更
配送可能な地域区分の変更
入力ミスなどで送料の登録内容を変更する場合は、こちらから変更します。
基本送料の変更
入力ミスなどで送料の登録内容を変更する場合は、こちらから変更します。
オプション送料の変更
入力ミスなどで送料の登録内容を変更する場合は、こちらから変更します。
配送方法の項目削除
入力ミスなどで送料の登録内容を変更する場合は、こちらから変更します。
配送可能な地域区分の削除
|